One Week More!


こんにちは🌞
MUSE CELERATION VOL4 まで、あと1週間となりました!
今回の練習では、エキストラの方にもきていただいて、楽器もほとんどそろった状態で合奏をしました。

「全体としても音がまとまっていて
充実した練習ができたと思います。
短期間かつ、いつもよりは短い練習の中でここまで完成度の高いものが演奏できて、素晴らしいと思いましたっ」

と語るのは打楽器少年Hくん。
本当にそのとおりで、感染症対策のため毎週少しずつしか合奏ができないなか、少人数でのパート練習や個人練習を重ねて、前回の合奏ではもう素晴らしい演奏になっておりました…録音を聴いても涙がでそうなくらい感動しますし、演奏しているときはものすごく楽しいです!
収録がが楽しみすぎるのです…!はやくみなさまにも聴いていただきたいです…!

ところで、このようなご時世に嬉しいかぎり、三芳ウインドオーケストラには新しい団員さんがたくさんおりまして…1年以上団員が2人だった打楽器パートにもついに、3人目が入団いたしました!
というわけで、打楽器少女Sさんにインタビューしてみようと思います!

〈三芳ウインドオーケストラに入団しようと思ったきっかけは??〉
「中学の頃に行った三芳ウインドの演奏会がとても楽しく、その時から高校生になったら入りたいと思っていたからです。」

〈入団して初めて迎える本番についてひとこと!〉
「とても緊張しています。まわりの皆さんと比べて実力がないので足を引っ張らないか不安でいっぱいです。しかしそれと同時に、私が体験したようなたくさんの感動を届ける演奏ができたらいいな、とワクワクにも満ちています。」

ブログに書く…でもないと、普段こういった話は聞けないので、とても嬉しい気持ちです!
各々自分の演奏には不安があったり、緊張したり、あると思います。
でも、自分の感じた感動を、また誰かに届けることができたら、最高の瞬間ですね…!
三芳ウインドの、そういったプラスの気持ちの連鎖がつながっていくところ、素敵だなぁと思います!
コロナ禍でも、こうやって配信コンサートができることに、それが現れているようにも感じますね!
協力していただいている皆さま、本当にありがとうございます!

それでは、12/13(日)MUSE CELEBRATION VOL4でお会いしましょう!
アーカイブも残りますのでぜひご覧ください♪



打楽器パート🥁



三芳ウインドオーケストラ ~Miyoshi Wind Orchestra~

埼玉県三芳町に2016年4月に誕生した吹奏楽団です。 皆さんを笑顔にできる吹奏楽団を目指して日々活動しています。 定期演奏会や訪問演奏へ向け月に3回~4回日曜日の夜、三芳町の公民館で練習をしています。 随時団員募集中‼

0コメント

  • 1000 / 1000